16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

特に尊厳死などは介護ロボットでは不可能です。これから多死社会を迎えます。介護人材育成確保に本気で取り組んでいただくよう要望いたします。  地域生活支援事業費です。一般質問でも要望いたしました。医療的ケア児訪問入浴を利用しやすい環境をつくっていかなければいけないと考えます。現在の対象年齢の12歳以上を撤廃し、12歳未満であっても利用できるよう要望いたします。

二宮町議会 2019-12-07 令和元年第4回(12月)定例会(第7日目) 本文

リビングウィルという言葉なんですけれども、定義がございまして、リビングウィルとは、一般社団法人日本尊厳死協会によりますと、一般的に英語リビングウィルというのは、リビング、生きている、あるいは現生しているという意味と、ウィルは意志、あるいは遺言のことで、リビングウィルという言葉なんですけれども、尊厳死協会によりますと、回復の見込みがなく、すぐにでも命の火が消え去ろうとしているときでも、現代の医療はあなたを

厚木市議会 2018-12-07 平成30年第5回会議(第4日) 本文 2018-12-07

生前に行われる尊厳死など、延命治療の打ち切りを希望するなどといった意思表示を市と葬儀社の双方で保管し、緊急時でも24時間対応してくれる葬儀社が、病院から連絡を受けて、本人意思を伝えるようになっている仕組みです。事業導入のきっかけは、引き取り手のいない遺骨の急増があり、市民を一人も無縁にしないとの思いがあったからです。  私にも何件ものご相談が多くありました。

横須賀市議会 2017-02-28 02月28日-05号

日本リビング・ウィルを積極的に進める活動をしてきたのは、日本安楽死協会と名乗っていた現在の一般財団法人日本尊厳死協会です。1983年から進めてきたリビング・ウィル活動に対して、これまでさまざまな分野や視点から提起されてきた問題点や懸念があります。これらはそのまま本市版にも当てはまります。 そこで、5点について伺います。 

大和市議会 2014-03-14 平成26年  3月 定例会-03月14日-02号

2番目は、国会では有志の議員尊厳死を考える議員団がありますけれども、今国会で出すような雲行きですけれども、それと市立病院にもホスピス、秦野の鶴巻温泉病院みたいな、自分でもう延命ができないということで、老衰であったり、病気であったり、障害であったりいろいろありますけれども、急性期ではない、事故でもない、災害でもない、そういう自然にもう手のつけようがない、現在の医療では無理だという人が、家族の反対はあるでしょうけれども

湯河原町議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2014年03月07日

◯町長冨田幸宏君】 最後の部分なんですけど、決してそのご提案やその情報、知識を否定する気持ちはありませんが、あえてお話を聞く中でですね、ホスピスというああいった考え方延命化尊厳死やはりこういった部分お話に当たる話だと思いますので、医療が非常に進む中で、脳死を含めての、いわゆる命を延ばすという考え方と、尊厳死という個人の、これはあくまでも個人の感覚になろうかと思いますので、そのことを否定はしませんが

大和市議会 2014-02-25 平成26年  3月 定例会-02月25日-目次

との発言を受けて    (2)国の事業である「和食料理人」に、まず小学校の学校給食調理指導を    3.終末期患者さんの医療と看護について    (1)市立病院での終末期患者さんに対する対応の現状治療    (2)国会での「尊厳死」法案患者   中 村 一 夫(新政クラブ)………………………………………………………………… 78    1.平成26年度施政方針について    2.平成26年度一般会計予算

逗子市議会 2002-06-21 06月21日-03号

一方は尊厳死一方は精神的なケアが必要な状態にもかかわらず、それが不可能な状況での死、大きく言えば日本医療の在り方の問題とも言えますが、この方は「父のような死に方をすると後に残された者もつらい。死は必ず来る。そのときの迎え方を望む方向に進められるような体制が身近に欲しいとつくづく感じた」とおっしゃっていました。非常にデリケートな問題をあえて公表してくださいました。 

三浦市議会 1997-09-16 平成 9年第3回定例会(第1号 9月16日)

そうした状況の中で学校教育におきましても、人間生命尊厳性、生きることの大切さ、そういった基礎を培うという意味で各教科を、全教育活動分野で生きることの意味生命尊厳、死の厳粛さ、悲しさ、そういった人間いかに生きるべきかをきちんと教えていくことが大事なことではなかろうかというふうに私は考えております。  教科の中には道徳教育もございます。

逗子市議会 1993-12-22 12月22日-06号

高齢者になるということは、基本的に当然の権利としての福祉人間尊厳死が考えられるものと私は思っています。1990年の老人福祉法の改正で、老人保健福祉計画の策定が地方自治体に義務付けられました。逗子市は在宅と施設での福祉サービスを総合的、また積極的に実施するものとして、高齢者保健福祉計画ができております。まずこの計画が目指すものは何かお聞きします。 

  • 1